装備
- small day backpack必携: Salomon 小さいポケットのファスナーが錆びて開かなくなったけど、問題なく。必携品
- rain jacket (waterproof) 必携.: The North Face 雨降らなかったけど、後半戦で少し使用。ジャケットだと暑過ぎ半袖だと寒すぎだったので。
- thermal long sleeve top必携: Mont Bell レース開始早々と世界の終わりの時には救われた。
- extra fleece/mid wieght wool top必携:Mont Bell 使わず。
- Whistle必携:使わず。
- long thermal tights or trousers必携: Mont Bell 使わず。
- warm beanie or Thir Band必携: Nike レース開始早々と世界の終わりの時に。
- polyprop gloves必携: Mont Bell 同じくレース開始早々と世界の終わりの時に。survival blanket必携: 使わず
- own snacks, gels, energy bars必携:上記
- water bottles/bladders – enough to carry 2 litres 必携:背中に1.5ℓ、フラスコを250mℓx2。フラスコはすごく役立った。
- headlight with back up battery必携: black diamond レース開始早々に使用。
- reflector stripes or vest or back flashing light 必携: Ikea いらなかった。バックパックに反射板がついてたので、それでよかったらしい。
- cell phone (recommended but optional) : 持たず。
- gaiters (optional but recommended) : 持たず。
- gps/compass optional : 持たず。
- cap: Nike 日差しがきつかったのでとても役立った。
- Sunglass: Rudy project 10kmあたりで失くした。
- GPS watch: 21.8kmで尽きた。要改善。
- Shoes: Mizuno wave Hayate 3: 軽いのは良いけど中敷がずれるのが問題。2回ずれて履き直した。
- Compresupport calf: 迷ったけど使って良かったかなと。トゲトゲ対策にもなったし。
- 68.5km地点に置いたもの
- ユニクロダウン:寒すぎた時用に急遽購入。使わず。
- 福岡国際ロンT:これに着替えればよかった。存在忘れてた。
- The North face shoes : 靴にトラブルがあった時用。使わず。
- headlight 予備:使わず。
- waterproof over trousers : Mont Bell 晴れてたので使わず。
- あったら良かったと思ったもの
- ポール:50km地点に置いておいて後半のエグい上りに使えたらと思った。
- 替えのシャツ:寒さ対策で厚着のことばかり考えてたけど、汗かいたシャツでずっと走るのは不快だったので替えたいと思った。
- 地図:前半戦しか頭に入ってなくて後半戦どんな感じなのか知っといた方がよかった。