総合:6位 年代別:2位 4:52:34
3時30分起床。
向かう道中で、コーヒー、バナナ、ブラックサンダーx2、ウィダーインゼリー的なやつ。
8時前に到着。
快晴。風はちょっとあるけど葛飾後半戦よりかはマシな感じ。
準備してスタートラインへ。
騎士団長と再開。
気になる世界記録保持者は見当たらず。欠場の模様。
長閑な雰囲気な中スタート!
プラン通り騎士団長についていく。安定と信頼の騎士団長。
4:15/kmぐらいで刻んでいくという予想よりもやや早く4:05/kmで展開していく。
葛飾よりキロ25秒も速いペース。
それでも呼吸的に余裕があり調子が良さそうなので、着いていく。
5人集団を形成。
コースはほぼフラット。橋のちょっとアップダウンが1か所あるぐらい。
気温もちょうどよく走りやすいコンディション。
集団だと風も防げるし、集中力もアップ。
快調、快調。
20km過ぎたあたりから、騎士団長のペースがやや上がる。
4:00/kmフラットぐらい。
わずかな気もするけど、このペースでは後半大幅に失速する予感。
離脱を決心。
もう一人離脱したので、二人になった。
良い感じで進んでいたが、ここにきてピットイン。
1分30秒程ロス。
ピットインの前に、初の給食&給水。スポドリ、パンx3、バナナ。
ロスはショックだけど、スッキリできたので、切り替えて一人旅。
気楽になったので、ペースをやや落とす。
ピットインで順位はわからなくなってしまった。
とにかく無心で淡々と走ることを心がける。
調子の良さは変わらずで快調に走れた。
35kmを2:55で通過。倍にすると4:50。いいぞ!
50kmを3:18で通過。50km、10分new PBペース!
ここからが腕の見せ所。
60km。サブ5射程圏内ペースを維持。
葛飾では残り10kmで大幅に失速した。
今回もそれを見込んでいたけど、ほぼ失速なし。
65kmで女子トップ選手に追いつく。
カテゴリーは違うけど、総合順位を上げよう!と良いモチベーションになった。
ラスト5kmもスパートできるくらい余裕があった。
なんと、予想以上の4:52。4:11/kmでフィニッシュ。
騎士団長は圧巻の4:39。よだれを垂らして感服。
・良かったこと
大幅失速しなかった。最遅ラップで4:25ぐらい。
積極的にいけた。
終始気持ち良く走れた。
一人でも集団でも変わりなく淡々と走れた。
気が散りやすいペースだけど集中して走れた。
エイドでのロスを極力抑えらえた。
装備品(キャップ、サングラス、グローブ、インナーシャツ)の起用が当たった。
ハンガーノックなし。
・改善点、その他
ピットインなしでいきたかった。5時間弱なので。
前日、朝&昼:カーボローディング。夜:普通。当日朝もそこまで食べないというスタイルを確立したはずだったのに。前夜のにんにくが刺激強すぎたか。
今回の給食:パン、バナナ、塩飴、団子、小さいケーキ。ケーキ美味かったし良かった。
今後は、4/24に70km練習、5/3に24時間走、5/29 or 30に70km練習、そして6/13に100km。という流れで仕上げていく。順調順調。あと2ヶ月。
Nothing can stop me!