今朝は回復の為、リカバリージョグ3km+懸垂。
昨日より大分回復したけどまだ疲労あり。
昨夜はスーパーでしこいわしを半額で購入。
初めて買った。
生のサプリメント?と言われるほどの栄養を誇るらしい。
いんげん、人参、白菜、キャベツ、納豆、卵、しこいわし。
今朝の体重は、54.9kg。
まだ、8日ある。
徐々に減らしていこう。
さて、レースの振り返りを。
9時スタートから逆算して5時起床。
直ぐにカロリーメイト的なやつを1箱とカステラをコーヒーで。
その後に、ブラックサンダーx3個と母からもらったチョコをコーヒーもう1杯で。
7時前頃出発。
移動と用意をしながら、スタート1時間前までに、トロピカーナx1,アミノバイタルx1、塩飴x4、アミノバリューほぼ1本でパワーをチャージ。
この内容で、レース中の補給なしでいけた。
給水は、27.5km、32.5km、35.0km、37.5kmの4回かな。
35kmは水でそれ以外はスポドリ。
これをよく覚えておこう。
こんな感じにすれば、胃腸トラブルに悩まずにすむ。
コース:大井川に沿って5km走ったところで折り返し。
それを4回。最後は1km+走って折り返し。
周回でもこれぐらい大きいと良いね。
目標:2週間前のタイム2:38を超える。即ちsub 2:38
ペース的には、3:45/kmぐらい。
出発時には感じなかった風がスタート地点ではかなり感じた。
やはり河川敷だからか。
往路が向かい風、復路が追い風になる風向き。
一人では走りたくないなーと思ってスタート地点に並ぶと、後ろからハーフを1:18でいく!という声が。
自分の狙いにジャストミートだったので、この人に後ろにつこうかなと思った。
その算段が功を奏した。
理想のペースで刻んでくれた。
さらには、周りには何人かいて小集団を形成できた。
ゴール後に気づいたんだけど、なんとトレイル界の超レジェンドである望月さんもいた。
まさか一緒に走れるとは。
その集団の恩恵に授かり、順調に20km。
1:14ぐらい。
良いペース。
呼吸がほぼ乱れないくらい楽に走れた。
ついていった人が20kmでちょっと遅れ始めたので、素早くちょっと前を走っていた人についていく。
25kmまで。
それ以降は、一人でいった。
25kmからは向かい風のはずが、なんと風向きが変わり追い風に。
30kmは、1:51分台。
2週間前より30秒以上良い。
しかし、風のなか一人はちょっとキツイかも。
と思ったけど、予想以上に力が余っており、最後まで同じペースでいけた。
フィニッシュは、2:36:13!
会心の結果ではないけど、目標達成!
・良かったこと
一人になっても粘れた
最初の判断がよくうまい具合に風を避けれて25kmまで力を溜めれた
朝食と1時間前の補給が上手くいき、胃腸トラブルなく最後までエネルギー不足がおきなかった
次回は、2/23@渡良瀬マラソン。
共に練習を積んできたハリソン&ケンゴと。
もう2回走ったし、目標達成できたので、ペーサーに徹したい。
無事全快でスタートラインに立てたら。
あ、あとフランスは日本よりメダル獲得してましたね。
たまたま見た競技に参加している選手がいなかっただけのようで。