今朝は多摩川ラン10kmとドリル流しx5と筋トレ。
秋から冬にかけてという感じの天気。
なんとか南蛮TT参加できそうになってきた。
早めに退社するぞ。
振り返りシリーズのテスト編。
IATA Temperature Controlled Cargo Operationsの講習を3日間受講。
それから1週間以内に受講者が各自onlineでテストを受けるというスタイル。
本来、テスト時間は90分だけど、英語の為、ノンネイティブ優遇措置?で180分に。
資料見てよし。
20問という話だったけど、27問あった。
これは会社が絡んでいるので、責任重大。
予習もしたし、講習も真面目に聞いてテストに出そうポイントはチェックしたし、復習もしたし、万全の態勢で挑んだ。
結果は、、、distinction(90点以上)で合格。
安心、安心。
ちょっと悩む問題もあったけどじっくり見直して60分程時間は余った。
優遇措置に感謝。
受講されて頂き感謝。
プロフェッショナル意識&意識高まりました。
命に係わる重大な仕事に使命感、責任感、誇り、向上心をもって毎日の業務に取り組んでいきたいものです。
うまいいかないことも多々ありますが。
職業の道楽化に尽きます。
2021はとうとう300日経過。
悔いとミスのないあと2ヶ月を。