レース
・Courmayeur(80.0km)~Champex-Lac(125.9km) すばやくシャツを替えて、補給をセットして出発。 アスファルトの登り。 走れそうではあったけど、まだ先は長いので抑えめにじっくり。 トレイルに入って、2000mぐらいまで登るとものすごい景色が。 そんな景色…
・スタート~Les Cotamines(31.2km) 渋滞にはまりたくなかったので、早めにスタート地点へ。 1時間半前に到着したのだけど、すでにかなりの混雑。 番号順とかで整理できないものですかね。 水がなかったら脱水症になるレベルで暑かった。 スタート前のセレモ…
はや2週間。 体調崩したりして大変だったけど、ようやく回復してきました。 ここから奥多摩駅伝に向けてギア上げていきます。 さて、ざっと振り返っていきます。 ・フライト エミレーツ、すなわちドバイ経由。 行きは深夜発でトランジット3時間ほど、帰りは…
弘前48時間走が終わって、1週間のオフを経て13週間。 ほぼほぼ計画していた練習が積めました。 今朝オンラインチェックイン済めませました。 昨日荷造りは終わったので、あとは今日の午後の仕事、明日の朝ジョグ+仕事が終わればフライト。 台風10号にはち…
ふー。 ついにここまできました。あと1週間。 1週間後の今日は、ジュネーブからシャモニーに向かっているバスの中でしょうか。 スタートまで6時間で緊張感と高揚感を楽しんでいるでしょうか。 今週末は、最後の詰め。 土日ちょっと追いこんで、あとは買い物…
さて、UTMBまであと2週間!出社するのは9日。 本当にいよいよです。 Bib番号確定し、受け付け時間を申請しランナーズガイドを読みました。 ドコモの海外設定もOK。 装備はまだ足りないものがいくつか。 エマージェンシーブランケット 3個持ってるけど全…
2023.8.6 8:00 第48回富士登山駅伝 2区を無邪気に全力で走って3区のハリソンにタスキを渡して馬返し上で休憩。 ここではじめてハリソンが作成したタイムテーブルをじっくり読む。 そして、それはカットオフタイムより6分遅いという事実に直面する。 即ちか…
-総括- 正式結果が出て。 スタート~中間:38位 中間~80kmのエイド:6位 80kmエイド~ゴール:3位 だったらしい。 なかなかスマートなレース運びができたかと。 来年の100マイルに向けてとしては、、、 ストックを使って、1周目から上りは歩く スター…
さて、後半スタートはいきなりの上り。 アスファルトで傾斜はそこまででもないのだけれど、補給した水が重くて弾んで走りにくい。 暑くなってきつつあるので、少し不安もあるけど次のエイドまで20kmもないので積極的に減らしながら進む。 明け方というこ…
小雨の降る中、スタート! もう記憶が曖昧だけど10kmほどはアスファルトだったような。 抑え気味を意識しつつ。それでもキロ5をちょっと超えるペースぐらい。 林道突入。傾斜が緩いの上り基調でも走る。 25kmのエイドまでほぼほぼ走った。 何もとらず…
大分時が経ってしまったけど、今回で最後に。まとめ。 途方もない時間なので、どうなるか全く予想が出来なかったけど思った以上に走れた。 24時間走の経験が生きたのかもしれない。 コースレイアウトがずっと同じ箇所に負担がかからないレイアウトだったの…
<装備品 評価> シューズ メタスピードスカイとエッジ。エッジをメインに使い、スカイをサブで。 最初の170kmは問題なかったけど、それ以降は足の裏が痛くて走れなかった。 むくみの影響なのかどうなのか。 この問題を解決するためにルナサンダルを投…
<補給 大会側 評価> スイカ 2日目の午後に食べまくった。 梅干し 48時間通して。食べやすかったし、栄養面でもよかったと思う。 オレンジ スイカの代わりにたまに。 ごはん系 納豆丼、たまご丼、カレー等 満腹感が過剰になってしまうので、眠る前に。 …
<補給 持参したもの 評価> ウィダーイン ロイヤルゼリーx4 効果のほどはわからなかったけど、飲みやすかったし、味もまあまあ。 普通のよりは良さそうな気がする。UTMBのドロップバックに入れよう。 モルテン カフェインあり 定番。これもUTMBのドロップ…
一般的に考えるとまだまだ先は長いけど、このレース的には最終局面。 気が付けと雨がけっこう降っていた。 朝だし寒い。 レインジャケットを着て歩く。 3位の方と抜きつ抜かれつ。 この争いがなければ、かなりグダグダになっていたと思う。 5km差ほどあっ…
目覚めると夕方。 ちょっと暑さが和らいで、ものすごく気分がよかった気がする。 とはいえまだ暑いといえば暑い。 南蛮シングレットでスタート。 涼しくなったので、BASEFOODとかカロリーメイトとか固形物を食べられるようになった。 飲み物は、コーラ以外に…
さて、心機一転。 再開。 12時間ランナー達がいないややさみし気なコースで。 走り始めたときはちょっと寒かったので、上着を着て走ってたけど、直ぐに暑くなったなったので南蛮シングレットで走る。 夜が明けて、朝も時間がたってくると暑さが増してくる…
2023.5.25 20時頃まで勤務。 退社後、新宿バスタへ直行。 20:20出発。 休憩時間ではトイレに行ったものの、かなり良く眠れた。 2023.5.26 8時過ぎに弘前駅到着。 目覚め良好。 8:38発の電車までめかぶそばとおにぎりを食べたり準備したり。 本数が少ないの…
・対策 <眠気> ポッドキャストで聴いたトメルミンを購入。なかなか見つからなかったけど、ウェルシアに売っていた。人生初の眠気止め薬。 <補給> 多分かなり豪華なエイドを出してくれそうだけど、UTMBへの実験もあるので自分でもけっこう用意してみた。 …
48hours endurance race in Hirosaki 2023.5.26 11:00 start Target: 280km-300km <練習> Week1:5/1-5/7 WED:Shikoku pilgrimage 49.5km, ±1589m THU: Shikoku pilgrimage 72.7km, ±1879m FRI: Shikoku pilgrimage 75.4km, ±686m SAT: Shikoku pilgrimage …
びわ湖の後、1週間休息と旅行。その後準備スタート。およそ1か月。 勝田、びわ湖前は、基本土日ロング、40km走を数回こなして臨んだけど、今回は土はparkrunにあてたりしたので、トータルのボリュームが伸びず、100km/weekに届かないくらいになっ…
長野マラソン走ってきました! 天候に恵まれ、素晴らしい経験をすることができました。 曇りとか雨だったら、美しい日本アルプスの山々を見ながら走ることはできなかったでしょう。 サミットの影響で例年より1週間遅かったので、暑くなる不安あったけど、む…
長野到着。 スタバで一息。カフェインレスコーヒー。 今夜はぐっすり寝たい。 いやー、まだ始まったばかりとはいえこんなに厳しいものかと。 怖い人との関わりないし、車運転しなくていいし、酒飲まなくていいしなので贅沢いえないのですが。 とにかく時間が…
良いコース、良い状態、まあまあ良い気象条件。 結果は、目標に届かなかったけど、悲観すべきではないものに。 走り出したら、アドレナリンで予定よりかなり快調に走れた! ということは発生せず。。 積極性に欠け予定より遅く入ってしまった。 とはいえ5k…
記念すべき第一回新生びわ湖マラソン走ってきました! 参加料15000円ということで、この間の勝田と比べると大分高めでしたが、メダルありタオルありで給食も豪華で鈴木健吾がサプライズゲストで来てとかまあ納得感はあったかなと思います。 メダルもタオルも…
魅力的ではあったものたった10kmレースのために。。という思いもあったけど、いつまでもあると思うな走力と意欲。 ということで、参加。 はるばる福岡まで。 高校生、大学生、実業団。 お祭り騒ぎ的市民ランナーは皆無。 みんな本気。みんなカッコイイ。 …
昨日は、MxK 10000m走ってきました。 年に1度の貴重な10000m、そしてnew PBが狙えそうだったので。 当日は、絶好の気象条件。 風なし、晴天で寒すぎず暑すぎず。 いつもの水曜夜とは天と地の差だった。 このチャンスを逃してはならない!と士気が高ま…
先ずはなにより目標クリアできたので、安堵。 ランキング発表の楽しみが増えました。 そして、このくらいの規模のフルマラソンは、NYCマラソン2019以来。 思ったより沿道の方々の声援もあり、レベル高くて周りにランナーが絶えずいて とても楽しかったで…
Katsuta 2023.1.29 10:30 start Target: Sub2:40( Pace: 3:45/km) カタール遠征から帰ってきたのが、2022/12/11。 翌日から始動。 平日朝:およそ10km(流しx5込み) + 懸垂 +バランス 水曜;南蛮インターバル 週末:ロングラン 基本的にこんな感じでの準…
最強寒波でも朝6時からラン。 多摩川不整地を11km+流しx5+懸垂。 風も強かったけど、それ相応の寒さ対策をしたので、なんとか凌げた。 ふー。 体重は、53.7kg。sub 54kgで前日までもっていきたい。 三家さん、たむじょー、twolapsの教えを意識しながら最…